投稿

ラベル(linux)が付いた投稿を表示しています

Mac から X11 forwarding を使用してLinux サーバの GUI アプリを表示する(Can't open display トラブルシュート編)

Mac から X11 forwarding を使用してLinux サーバの GUI アプリを表示する(Can't open display トラブルシュート編) トラブルシュート編 概要 この設定 の際になかなか悩まされたので、誰かの役に立てればと備忘録を残します。 何をしようとしていたかというと、 Mac(クライアント)からUbuntu(ホスト)にX11 forwardingを使用してSSH接続し、 ホスト側で実行したGUIアプリ(今回はxeyes)を、クライアント側の画面で表示させようとしていました。 現象 どうしても下記のエラーが出て接続できない。。。 $ xeyes Error: Can't open display: localhost:10.0 いろんなブログを参考にしながらいろんな設定をひたすら確認。。。 こちらのブログ を見て順に設定を確認していた所、紹介されている出力とは明らかに違う項目を発見 $ xauth list xauth: /home/tkc/.Xauthority not writable, changes will be ignored どうも .Xauthority というファイルがおかしい?という事に気付きました。 よくよく見ると、ログインメッセージに以下のようなエラーも出ていました。 /usr/bin/xauth: /home/tkc/.Xauthority not writable, changes will be ignored /usr/bin/xauth: /home/tkc/.Xauthority not writable, changes ignored 原因と対処 このブログ や、 このフォーラム を見て対処できました。(ここまで約2週間。。。) $ ssh -X xxx@yyy $ ls -la ~/ | grep Xauth* drwxr-xr-x 2 root root 4096 6月 22 00:13 .Xauthority/ rootで作成されてて、しかもディレクトリ?? 自分で作成した覚えや、操作をした記憶はないですが、どうもこれが原因のようです。 ログイン時に自動で生成されるようなので、削...

Ubuntu 18.04 セットアップ(SSH編)

Ubuntu 18.04 セットアップ(SSH編) Ubuntu 18.04 インストール後のSSH設定 Ubuntuマシンを組むので、せっかくだしセットアップ手順を忘れないようにメモしておきます。 環境 Ubuntu 18.04 Desktop インストール後のPC 同じネットワーク内にクライアントPC 無線LANルータを使用している場合など、2重ルータになっていないよう確認してください。 ネット接続に問題は無いと思いますが、SSHを使用する場合、正しくつながらない場合があります。 その場合はルーターのブリッジ機能等の設定をしてください。 Ubuntuマシンのip固定 外部から接続する場合、必要なIP、ポートが開放されたルーター GUIで出来る事は、できるだけGUIで済ませます。 やること 今回は外からの接続設定もするので、セキュリティ、ポート周り等の設定を行います。 家庭内LANだけで使用する場合はあまり設定の必要はないと思います。 sshd_configの設定 ポート変更 rootログインの無効 パスワード認証の無効 家庭内LANの別端末からのSSH接続 ファイアウォールの設定 外部ネットワークからのSSH接続 やらないこと Ubuntuのインストール ルーターの設定 コマンドの細かい解説 あくまでUbuntuの設定を記録するつもりなので、ルーターの開放等はここには書きません。 まずは SSHで接続できるよう、openssh-servreを入れます。 sudo apt install openssh-server ※外部からSSH、もしくはパスワード認証を無効にしてSSHをする場合は、 公開鍵を下記ファイルに登録してから作業してください。接続できなくなってしまいます .ssh/authorized_keys 詳しいやり方は こちら が参考になると思います。 sshd_configの設定 家庭内LANだけで使用する場合、セキュリティ的に特に設定が必要無い場合は 読み飛ばしてください。 # ポートの変更 #Port 22 Port 1234 #好きなポート番号 # rootログインの無効 #PermitRo...